youtubeで
「たけしのコマネチ大学数学科」という番組を見てたら、大変興味深い問題をやっていた。
「コンパスのみで円周を四等分できるか?」という問題であった。
ちょうど話のネタとして、「正多角形の作図」をテーマに記事を書いてみようと思っていたので、その前フリとして紹介してみたい。
問題のポイントは
使用できるのはコンパスのみで、決して定規を使ってはいけないという所。定規を使ってはいけないという事は、
つまり直線を引けないという事である。
ちなみに、この問題は出演者は誰も解くことができなかった。
一度、挑戦してみるといい。

この状態から何を始めればいいのか?
定規が使えれば、即答できる。
コンパスだけでは、直線が書けないので、垂線や角の二等分線が書けないという状況に困惑することになるだろう。しかし、コンパスだけでも全く情報がないというわけではない。
コンパスで円を書いたら、その円の
「半径」を使って
「円周の六等分」は書く事ができる。
それでは、答えを書いてみよう。